![](http://www.edu-care.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/07/t-tyugaku.jpg)
![](https://edu-care.jp/wp4/wp-content/uploads/2024/10/24397743_l.jpg)
公立高校合格を目指し、定期テストの成績を強化します
エデュケアなら、ここが違う!
生徒の個性としっかり向き合う少人数制!
内申点アップにつながる予習授業
定期テスト2週間前からはテスト対策授業
テスト前には自習室で専属講師が疑問点を徹底解消!
![](http://www.edu-care.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/07/yajirushi.png)
わかる、できる、だから楽しい
![](https://edu-care.jp/wp4/wp-content/uploads/2024/04/tyuu12.gif)
![](https://edu-care.jp/wp4/wp-content/uploads/2024/02/tyuu3-1.gif)
エデュケアでは無料の補習日を設けています。苦手単元をしっかりとフォローしていきます。
中学1年生進学コース
中学1年は高校入試の基礎となる学力を養成する重要な時期です。
エデュケアでは基礎学力養成のため、徹底した反復練習とチェックを行います。5教科の力をまんべんなくつけていくために、目標設定・学習計画立案のアドバイスなど、「勉強の仕方」を指導します。
中学2年生進学コース
中学2年になると学習内容が難しくなるとともに、部活動が忙しくなり、「勉強と部活動の両立」が必要となります。両立のためには「時間の効率よい使い方」を考えねばなりません。エデュケアでは生徒面談を行い、一人ひとりにあう学習計画を立てます。
中学3年生進学コース
入試に向けてスパートをかけていく学年です。
エデュケアでは英語・数学の履修内容を12月までに終わらせます。
志望校合格に向け、春・夏・冬期講習はもちろん、私立・公立入試対策などで実力のアップを目指します。また生徒面談、保護者面談、保護者会などで入試情報を提供し、志望校の選択、合格に向けた学習計画を一緒に考えていきます。入試に向けた「自立的な学習習慣の完成」を目指します。
個別指導との併用
もちろん個別指導との併用も可能です!
苦⼿科⽬を集中的に鍛えたい⽅にオススメです!
各教科の指導項目
英 語 | 公立上位校合格に向け、基本となる単語力の養成はもちろん、日本語と異なる英語の構造をしっかりと理解できるように指導します。 またそれらの基本的な理解をもとに総合的な長文解釈の練習を行います。 |
数 学 | まず、繰り返し練習することによって基礎となる計算力の完成を目指します。文章題ではポイントを絞った授業で式の立て方の理解・定着を図ります。 関数・図形では、基本事項・定理から正解に至るまでの道筋を示して問題を解く能力を養成します。 |
国 語 | 基礎となる漢字についてはその語義にさかのぼって興味を持って覚えられるように指導します。 文章読解については、キーワードや記号を使って文章構造を理解する力を養成し、論理的な思考ができることを目指します。 |
理 科 | 「なぜそうなるのか」を中心に授業し、興味を持って理科の問題に取り組めるよう指導します。単に丸暗記をさせるのではなく、体系的な理解・定着を図ります。 |
社 会 | 歴史では、歴史上の事件の時代背景を考えるなど、歴史の流れを意識した授業を展開し、全体像が理解できるように指導します。 地理では、最新の情報を織り交ぜながら、興味を持たせる授業を。公民では、日常生活に結びつけて、法律問題・経済問題がわかる授業を行います。 |
![](http://www.edu-care.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/muryo-taiken.jpg)
学習塾に通ったことがないみなさんにも安心。
授業を無料で体験していただける制度です。
いつでも活用できる学習環境を提供!
![](http://www.edu-care.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/jisyuu01.jpg)
塾生みんなが授業日以外もエデュケアで勉強することが可能です。
わからないところがあればもちろん講師に質問することもできます。
授業の日以外にも学習をする機会を提供しています。
![](http://www.edu-care.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/07/jisyuu02.jpg)